ランニングコース

初心者にもおすすめ!新潟のおすすめランニングコース10選

<ランニングの心得と準備>
始めにランニングを楽しむための心得と準備を紹介します。
周回コースでは基本的に半時計回りで走ること
集団走では広がらずに通行人のコースを確保すること
帽子,サングラス,日焼け止めで暑さや日差しへの対策を行う
*日焼け止めについては「ランニングにおすすめの日焼け止め」でも紹介しています。
ウインドブレーカーを着ての寒さ対策を行うこと

こまめに水分補給を行いましょう
(*塩分確保のために電解質配合のスポドリが望ましい)

硬いコンクリートを走るときは、厚底でクッション性の良いシューズを選びましょう
練習+プロテインで練習効率をUPできます。プロテインについては「おすすめプロテイン15選!」でも紹介しています。
夜ランではライトを使い視認性を高めましょう。ライトについては「おすすめライト10選!」でも紹介しています。

 

 

新潟市のランニングコース

 

上堰潟公園コース

ひまわりが有名

ひまわりが有名

 

ひまわりの名所として知られる上堰潟公園の遊歩道を周回するコース。
1周2kmの周回コースは自然を感じられる爽快なコースです。

 

町おこしイベント

町おこしイベント

上堰潟公園では、町興しイベントの一環で巨大な藁で作られた動物たちが登場してくるイベントも開催されています。


<基本情報>

コース距離:2km/周
駐車場:あり

 

北地区スポーツセンター

スポーツセンターを周回するランニングコースが設置されています。
それぞれ1周150m、275mのコースが設置されており、ゴム舗装され非常に走り易いです。


<基本情報>

コース距離:150m/周、275m/周
駐車場:あり

 

下山スポーツセンター

コースは施設の外周を周回するコースや芝生の広場を周るコースなど、屋外のランニングコース3種類を用意されています。
それぞれ1周250m、340m、470mのコースが整備されています。


<基本情報>

コース距離:250m/周、340m/周、470m/周
駐車場:あり

 

<ランニンググッズも多数販売中!>

新潟島周回コース

新潟市中の様子

新潟市中の様子

新潟市中央区にあり日本海と信濃川・関屋分水路に囲まれた新潟島を周回するコース。
関屋浜の近くで駐車場がある「西海岸公園」を発着点とするコースがおすすめです。


<基本情報>

コース距離:好みに合わせて調整可能
駐車場:あり(西海岸公園)

 

<ランニンググッズも多数販売中!>

 

長岡市のおすすめランニングコース

ふれあい農業公園周回コース

山頂からの眺め

山頂からの眺め

ダイエープロビスフェニックスを発着点とし、悠久山公園とふれあい農業公園を周回するコースです。
農業公園を目指すコースは基本的に上りコースとなっています。

スタートから約2.7kmで最高点に達し、最高地点からは長岡市街と新幹線の高架橋、信濃川を一望できます。
坂道で脚力を鍛えたり、トレイルランニングの練習におすすめのコースです。


<基本情報>

コース距離:8.6km
駐車場:ダイエープロビスフェニックス

 

信濃川河川敷コース

信濃川

日本一長い川として知られる信濃川の河川敷をランニングするコース。
河川敷沿いの中でも、長岡市営陸上競技場を発着点とし長岡大橋と長生大橋を周回するコースがおすすめです。

河川敷沿いのコースには、緑地公園や県立美術館、千秋公園などが広がり、景色も気持ちがいいコースです。


<基本情報>

コース距離:7km/周
駐車場:長岡市営陸上競技場

 

縄文の丘コース

長岡ニュータウンセンターを発着点とし、アップダウンの起伏のあるコースです。
歩道が綺麗に整備されたコースで非常に走り易いです。

<基本情報>

コース距離:10km(好みに合わせて調整可能)
駐車場:長岡ニュータウン運動公園

 

<ランニンググッズも多数販売中!>

 

<燕三条市のおすすめランニングコース>

五十嵐川河川敷コース

五十嵐河川敷駐車場を発着点として河川敷を走る周回コース。
春には桜並木も美しいコースで、基本的に平坦なコースは非常に走り易いです。


<基本情報>

コース距離:8km(好みに合わせて調整可能)
駐車場:五十嵐河川敷駐車場

 

弥彦神社往復コース

弥彦神社

「おやひこさま」として慕われ、新潟県随一のパワースポットとして知られる弥彦神社。
社伝によると、2,400年以上も昔に建てられ、御歴代の天皇の勅により修造がなされてきた歴史・由緒ある神社です。

北吉田駅を発着点とし、田園風景が広がるコースを抜けていきます。


<基本情報>

コース距離:14km/往復

<ランニング後のアフターケア/まとめ>
練習と同じくらい、練習後のアフターケアも非常に大切です。
アフターケアの方法を簡単に紹介しますので、怪我をしないようにランニングを楽しみましょう。

●練習後にはストレッチを心がけましょう
●疲労回復のサプリメントやマッサージ用品で体をケアしましょう
●練習後30分以内にたんぱく質/エネルギー補給
⇒素早く補給することで傷ついた筋肉の回復を早めて練習効果・疲労回復もUPし、体づくりにも最適です。

おすすめのプロテインについては以下のページでも紹介していますので、是非参考にしてみて下さい。

 

<まとめ>

今回は新潟のおすすめランニングコースを紹介しました。
自然豊かなランニングコースが多い新潟でのランニングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

-ランニングコース

© 2024 Moddyyy