家計簿を付けて家計の収支を把握し、少しでも貯金・投資をしたいと考える方も多いと思います。
しかし、毎日の家計簿をExcelやノートにつけるのは時間と手間がかかってしまうため、挫折してしまった方も多いのではないでしょうか。
少しでも楽に、そして細かく収支の管理がしたい!という方に向けて、最近では、クレジットやキャッシュカードの取引を一括管理してくれる便利なアプリも出てきています。
その中でも、特にシェアが高く使い勝手も良い「マネーフォワードME」をお得に利用する方法を紹介していきます。
マネーフォワードMEとは
まずはマネーフォワードMEについて説明していきます。
マネーフォワードMEは「家計簿アプリの中で利用率No.1」であり、日本で最も使用されている家計簿アプリです。
登録した銀行口座/クレジットカード/証券口座の入出金情報を自動で計算・管理してくれるので、Excelに打ち込むなどの手間がかかる作業が一切不要となっています。
さらに一目で分かるようにデータまとめ、解析を行ってくれるので毎月の収支を一目で見える化できることで、余分な出費に気付くことができます。
実際に、プレミアムサービスの利用者においては平均で29,059円もの家計改善効果があったとのデータも出ています。
*2019年10月実施のマネーフォワードアンケート調査結果より(プレミアム会員746名を対象に実施)
無料プランの内容
次に、マネーフォワードMEの無料プランで出来ることを紹介していきます。
「お試しで家計改善に取り組んでみたい」という方は、無料プランでも十分に満足できる機能が付いています。
■家計簿の自動作成が可能
登録した銀行口座の入出金やクレジットカードの支払い履歴をもとに、食費・光熱費・交際費などの項目に自動で分類し家計簿を作成してくれます。
また、一目で分かり易いように、家計簿を自動でグラフ化する機能も搭載しています。
手間のかかる入力作業を一切省き、自動で見た目にも分かり易い家計簿を作成することが出来ます。
過去の家計簿データも記録として残すことができるので、どの程度支出を抑えることが出来ているのかという改善効果が見えやすいです。
■レシートでの入力機能
スマートフォン版ではレシートを撮影するだけで、OCR機能により自動で読み取り、家計簿に入力してくれます。
このOCR機能が非常に優秀で、今までて入力していた手間・ストレスが一切ありません。
プレミアムプランについて
ここまでは、無料プランにも付いている機能について紹介しました。
続いて、プレミアムプランの内容を説明していきます。
こちらは本格的に家計の支出管理に取り組みたい方におすすめの仕様となっています。
<プレミアムプランの概要>
まずは、気になるプランの料金ですが、プレミアムプランは月額500円、もしくは年額5,500円で入ることが出来ます。
また、解約時にも解約金は発生しないため、期限を気にせずに安心して利用することができます。
プレミアムプランにすることで、無料プランにはない、以下の機能を拡張して使用することが出来るようになります。
- 登録金融機関が11件以上可能に
- データ閲覧可能期間が無制限に
- メールでのお知らせ機能
登録金融機関が11件以上可能に
銀行口座/クレジットカード/証券口座などを多数持っている方も多いのではないでしょうか。
投資をやっている方や家族口座と自分口座を分けている方などは、全ての収支を把握しようとすると無料プランの10件まででは上限に到達してしまう方も多いと思います。
そのような方はプレミアムプランで11件以上の登録が可能になるので、より本格的に収支の把握が可能です。
データ閲覧可能期間が無制限に
無料版では過去データの閲覧可能期間が1年間までなのに対して、プレミアムプランでは期限を無制限に遡って家計簿の確認が出来ます。
私自身もこれが1番嬉しい点なのですが、本気で支出管理に取り組み、過去からどの程度改善されたのかを把握するには、1年以上遡って収支の把握をしたいと思います。
今後も長期に渡って家計簿を付けていきたいとすでに思っている方には圧倒的に「プレミアムプラン」がおすすめです。
メールでのお知らせ機能
Monthlyメール、Weeklyメールにおいて口座の残高や入出金履歴をメールで知らせてくれます。
さらには、毎月の家計簿から改善点をアプリが分析し、教えてくれる機能も付いています。
また、カードの引き落とし前に引き落とし金額をお知らせしてくれます。残高が足りなかった、、、なんてことのないように対応することができます。
プレミアムプランを実質無料で利用する方法
プレミアムプランにすることで非常に多くの特典が付いてくるマネーフォワードMEですが、「マネーフォワード電気」と併用することで実質無料で使用することが出来ます。
電力自由化によって、より安い電力会社への乗り換えを検討されている方も多いのではないでしょうか。
マネーフォワード電気は旧一般電気業者の一般消費者向けプランに比べて常に3%OFFで使用することが出来ます。
また、複雑な料金体系はなく常に3%OFFになるプランのみの運用ですので迷う心配もありません。
そして、マネーフォワード電気に乗り換えることで、先ほど紹介したプレミアムプランを無料で利用することができます。
電気代を3%安く利用でいる上に、家計簿アプリのプレミアムプラン(5,500円/年)を無料で利用することができ、非常にお得です。
また、マネーフォワードは東証にも上場している安心の企業です。利用中に電気が暗くなったり、止まったりといった心配はありませんし、全国どこでも対応しています。
<まとめ>
今回はマネーフォワードMEのプレミアムプランのメリットと、プレミアムプランを実質無料で使用する方法について紹介しました。
マネーフォワードは本当に便利なサービスですので、収支の把握や家計の改善を考えている方は是非この機会に電気代とセットでの更新を考えてみてはいかがでしょうか。
皆さまの家計改善の参考に少しでも役立てて頂ければ幸いです。