今回は米国3倍ETFを紹介していきます。
3倍ETFとは読んで字のごとく、各指数に対して3倍の変動率を目指すETFとなっています。
特徴
3倍ETFの最大の特徴は現物取引でありながら、レバレッジを効かせた取引と同等のリターンを得られる可能があることです。
信用取引ではないため、万が一暴落した際にもマイナスにはならないことで、信用取引よりも安心してレバレッジを掛けられます。
運用会社は1997年に設立された「Direxion Investments」です。
Direxion Investmentsは非伝統的かつ革新的なETFを多く扱っている会社であり、NY/ボストン/香港にオフィスを持っています。
3倍ETFの種類
大手証券会社で取引可能なETFは以下の通りです。
- Direxion デイリー 米国リート ブル3倍 ETF
- Direxion デイリー 米国リート ベア3倍 ETF
- Direxion デイリー 新興国株 ブル3倍 ETF
- Direxion デイリー 新興国株 ベア3倍 ETF
- Direxion デイリー 米国金融株 ブル3倍 ETF
- Direxion デイリー 米国金融株 ベア3倍 ETF
- Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETF
- Direxion デイリー S&P 500 ベア3倍 ETF
- Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍 ETF
- Direxion デイリー 20年超米国債 ベア3倍 ETF
- Direxion デイリー 米国小型株 ブル3倍 ETF
- Direxion デイリー 米国小型株 ベア3倍 ETF
おすすめの3倍ETFとは
おすすめの3倍ETFは「SPXL」です。
SPXLとはS&P500のチャート変動率の3倍を目指すETFとなっています。
すなわちS&P500が年間で10%上昇した場合に、SPXLは年間で30%上昇することを目指したETFになります。
年間の維持管理費用が0.95%となっており、投資信託と比較すると安い設定となっています。
レバレッジETFは通常のETFと比べて、長期投資には向きにくいと言われてもいます。
その理由は、3倍を目指すものの実際に指数の3倍で必ずしも変動するとは限らず、長期では乖離しやすくなるためです。
まとめ
今回は3倍ETFを紹介しました。
レバレッジを掛けての取引はリターンも大きくなる可能性がありますが、リスクも大きくなることを念頭に置いて取引するように注意してください。
米国ETFの取引にもDMM証券がおすすめです。
ネット証券ならではの割安な手数料で売買することが出来ます。
この機会に公式HP「DMM株」より口座開設してみてはいかがでしょうか。